神道青年会の65周年記念事業「御田植祭」に駒形保育園学童クラブ
一年生から六年生までの14名が参加しました。
御田植祭の神事です。カンカン照りだったので、帽子をかぶったまま失礼しました。

田んぼに苗を植えます。
初めての体験の子も多く、当初は「ヌルヌルする」「足が抜けない助けて」だった叫び声が
汗水たらして苗を植え終わる頃には、「気持ちいい!」の聴いてて気持ちいい言葉に変わりました。

思った以上に整然と苗を植えることが出来ました。

どうしても幼少期に神事を通しての田植えを体験をしてもらいたかったのです。
(田植え作業自体は地元小学校5年生が取り組んでいます。)
田植え用の赤たすきを記念に頂きました。
帰りのバスの中では、赤たすきが鉢巻きに変身。
運動会を思い出しながら、紅組応援歌を歌い続ける学童なのでした。
園長 山下明
スポンサーサイト
- 2014/06/07(土) 10:45:45|
- 駒形保育園|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0