水沢公園内北側に正喜稲荷神社が鎮座しております。
社殿の額は、世界に6箇所しかない緯度観測所のうちのひとつ水沢緯度観測j所の木村栄(きむらひさし)所長さまがお書きになられたものです。木村博士はZ項を発見した先生です。水沢にZアリーナ、Zホール、Zプラザなど「Z」が付く施設が多いのは、このような経緯からでした。
公園にお越しの折には、ぜひご参拝ください。
(ぜひ駒形神社も。)

駒形神社宮司 山下明
スポンサーサイト
- 2017/09/12(火) 12:06:02|
- やまちゃん|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
奥州藤原氏は、金ヶ崎駒ケ岳山頂の駒形大神さまをご分霊し、駒形山にお祀りしました。
金ヶ崎駒ケ岳が峻嶮なため、比較的登りやすい駒形山に神さまをお遷し、地域平穏の祈りを捧げました。
駒形山からの景色は素晴らしいです。
今度はもっともっと晴れた時に登りたいと思います。

駒形神社宮司山下明
- 2017/09/12(火) 11:43:01|
- 駒形神社|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
人間文化研究の為に当水沢地方に50年も通い続けたキースブラウン先生。
昨年が日本に来るのが最後かも、というお話を頂いておりましたが、先日、ホテルのエレベーターでばったりお会いし、びっくりしました。早速歓迎会です。
いつまでもお元気で。

駒形神社宮司 山下明
- 2017/09/12(火) 09:53:33|
- 駒形神社|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
神社保育団体連合会の山形大会に保育園職員3名で参加致しました。
会場は山形市 諏訪神社さまです。宿泊は古窯(こよう)さま。

「ゼロポジション」という言葉を初めて覚えました。
様々な方々とコミュニケーションを取る上で、最も大切なことだと思いました。
今までも思い違い、勘違い、思い込みがあって、ぎくしゃくしたことが多々あります。
それぞれ物事の考え方が異なるのは当然ですので、どのくらいの差があるのかを確認することは大事ですね。
駒形こどもの杜園長山下明
- 2017/09/12(火) 09:48:54|
- 駒形保育園|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夕刻より龍昇殿において、岩手県神社庁主催の巡回研修会が開催されました。
講師は、岩手県神社庁副庁長の稲田典之先生です。(鳥谷崎神社宮司様でございます。)

神職にとって大事なお話を賜りました。
ありがとうございました。
駒形神社宮司 山下明
- 2017/09/12(火) 09:41:36|
- 駒形神社|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0