今日は、勤労感謝の日。
本来は新嘗祭(にいなめさい)を斎行する日です。
姉体の新山神社で新嘗祭を斎行いたしました。
2月に田畑や様々な産業が無事進み行くことをお祈りする
祈年祭(としごいのみまつり)を斎行してより、
無事、収穫や収益を得られたことに対する感謝の祭りが
新嘗祭です。
本来ならば、勤労者へ感謝するのは当然として、
収穫や収益にお恵みをもたらした神々へのはたらきへの
感謝を表わす日です。
天皇陛下をはじめ、各神社で感謝の祭りが執り行われております。
天の恵、大地の恵の再確認をする日でもあります。
熊が出没したと言うニュースが多く流れております。
山にエサがなくなったのではなく、自然の環境が崩れている
事を指摘する方々もおいででしょう。
その通りだと思います。自然の恵みに感謝してこそ、
自然や動物となんとか共生できるのが日本人の知恵だったのではないでしょうか。
スポンサーサイト
- 2006/11/23(木) 23:45:00|
- 駒形神社|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0