fc2ブログ

駒形神社なんでも綴り

駒形神社に関係あることないことを何でも記していきたいと思っております。ご笑覧ください。

令和4年4月1日 新年度はじまりました。

新たな気持ちで新年度を迎えました。

昨年度中は皆様方のご協力を賜り、
流行性感冒の影響を受けつつも、できることを進めて参りました。

今年度もご参拝の皆様のご多幸を日々お祈り申し上げて参ります。

天皇陛下の御即位記念植樹の梅は咲き始めました。
天然記念物のヒガン系さくらは、まだまだ小さなつぼみですが、今後咲き誇るでしょう。楽しみです。
駒形神社並びに水沢公園ヒガン系サクラ群 県天然記念物

写真左上には国立天文台のアンテナが写っています(^^)

本年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
宮司 山下明
スポンサーサイト



  1. 2022/04/01(金) 09:06:47|
  2. 駒形神社|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久しぶりにマークエステル氏が奉納された絵画を観る。

マークエステルさんの絵をみたい、とご参拝の方から依頼され、
奉納場所の確認に時間がかかり、観覧できず仕舞いになってしまいました。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。


宮城県のお方だったので、是非またご来社頂ければありがたいです。
電話番号もお伺いしませんでしたので、このブログを見て頂けたら幸いです。

絵 マークエステル氏 六柱の神々

反射しすぎて小生の体も少し写ってしまいましたが、素敵な「にじみ」という技法を用いた油絵です。
絵の中に、駒形大神(天照、吾勝、置瀬、彦火、天常立、國狭槌)、いわゆる六柱の神々を表わしているそうです。
無断転写は禁止です。


  1. 2021/10/03(日) 13:52:29|
  2. 駒形神社|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

令和3年6月から9月までコロナ禍の中いろいろやれることを頑張りました。

6月2日招魂社例祭
奉賛会員やご遺族ご参列のもと英霊祭を斎行しました。
R030602招魂社例祭
 ご参列風景
R030602招魂社例祭 参列

6月5日~皐月展
千葉善吾氏による皐月展を一週間にわたり開催致しました。
R030605~皐月展

6月18日聖火リレー
駒形神社北西の交差点前で、聖火リレーが行われました。
R030618聖火リレー

6月30日夏越の大祓式
10時 駒形こどもの杜とのんたん広場のこどもたち参冽
15時と19時 一般参列者参列
国内のお祓いと皆様のご健康ご多幸をお祈り申し上げました。
R030630大祓式

7月1日~夏詣で
2か月間にわたり、夏詣で。風鈴奉納や水みくじで賑わいました。
R030701夏詣

7月22日奥宮道標修理へ
昨シーズンの大雪ですべての道標が折れてしまいました。
奥宮登拝祭前に修理へ。
R030722奥宮道標修理へ
 こんな感じで折れたモノを根元に固定し、ピンを新たに立てて強化しました。
自然の力は計り知れないですので、とりあえず応急処置でした。
R030722奥宮道標修理状況

8月1日奥宮登拝祭
山頂では少し雨が降りました。
R030801奥宮登拝祭
夏油下山を勇気をもって諦め、全員金ヶ崎へ下山しました。しばらくぶりの判断でした。

R030801奥宮へ聖火リレートーチをお供え
聖火リレーにご参加の方が聖火トーチをお持ちになりました。素晴らしいオリンピックになりますように。

8月10日夏祭り
奉納武道関係は柔道大会以外中止となりました。
例祭の祭儀終了後、松本錦龍氏による奉納揮毫が行われました。
R030810夏祭り 松本錦龍氏揮毫
『文は人生の彩 
 墨は心の研 錦龍』

9月19日秋祭り
駒形こどもの杜を卒園した小学生による浦安の舞
R030919秋祭り 浦安の舞
祭儀終了後、
祭典委員長挨拶 悪いことが良いことに代わるよう半纏(反転)を新たに製作。
祭典の折には祭典委員が着装することとなりました。お祭りらしい雰囲気になりました。
R030919秋祭り 髙橋祭典委員長 挨拶
藤原崇衆議院議員さま御祝辞
R030919秋祭り 藤原崇衆議院議員祝辞
お忙しい中、ご参列賜り、ご祝辞を頂戴いたしました。

コロナ禍に堪えつつ、大切なものを守りつつ過ごしてきた上半期。
これからも日々疫病退散、震災復興、地域発展、国民の多幸を祈り続けて参ります。
以上
  1. 2021/09/26(日) 10:32:49|
  2. 駒形神社|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

令和3年5月8日~5月14日、『 山野草展 』開催中 

おととしは、秋口に初の『 盆栽展 』
昨年は6月に初の『 皐月展 』
本年は5月に初の『 山野草展 』を開催するに至りました。

千葉善吾先生が丹精を込めて育てられた山野草が見ごろとなっています。
駒形神社境内に展示会場があります。観覧無料です。
午前5時半から午後6時まで開門時間中に観覧可能です。

山野草展 駒形神社額殿

かわいらしさと豪快さのある山野草を是非ご観覧くださいませ。

駒形神社
宮司 山下明

  1. 2021/05/08(土) 13:35:13|
  2. 駒形神社|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

令和3年5月2日~5月4日、春の駒形まつり

春の駒形まつり(奉遷118年記念大祭)が行われました。
5月2日午後6時より 
 宵宮祭
午後6時半より 
 北下巾神楽さまによる神楽奉納
北下巾神楽

5月3日午前10時より
 奉遷記念大祭・疫病退散祈願祭
奉遷記念大祭 朝日舞

午後3時より 
 子供騎馬武者行列は秋口に延期
 稚児行列は中止
 わかば舞踊会の芸能奉納は中止
5月4日午前10時より
 講社大祭・交通安全祈願大祭

交通安全祈願大祭 講社大祭

新型コロナウイルス感染症の影響があり、神賑わい行事等の縮小はありましたが、
御神前に地域の安寧と皆様のご健康ご多幸をお祈り申し上げました。

大祭斎行に当たり、祭典委員の皆様、地域のご奉賛賜りました皆様に
多大なるご協力を戴き、春の駒形まつりを無事終えることが出来ましたこと、
心より感謝御礼申し上げます。

宮司 山下明
  1. 2021/05/08(土) 13:27:03|
  2. 駒形神社|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ

やまちゃん

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search